
2013/12/18
チョコレートを入れる缶のサイズ

こんにちは。 あなたのお店のファンづくりのお手伝いをする 缶パッケージアドバイザーの清水です。 ここ最近バタバタしていて なかなかブログを更新できていませんでした。 少し落ち着いたらまた更新の頻度も上げていきたいと思います。 さてさて、チョコレートを入れる缶をお探しの方から お問い合わせを頂くことがあります。...


2013/11/15
缶パッケージで創るお客様との関係性

こんにちは。 あなたのお店のファンづくりのお手伝いをする 缶パッケージアドバイザーの清水です。 さてさて、 お菓子のパッケージに缶を採用する時 知っておいてもらいたいのは、 『缶は捨てられない容器』 だということです。 カワイイ缶は捨てられにくいというのは ...


2013/10/17
お客様に喜ばれるお菓子の缶

こんにちは。 あなたのお店の商売繁盛のお手伝いをする 缶パッケージアドバイザーの清水です。 さてさて日々、 お菓子の缶をつくらせて頂いていますが、 先日ご依頼頂いた缶は特別なモノでした。 何が特別かというと お菓子のつくり手とそれを支えてきたファンの 双方にとって記念すべき商...


2013/09/30
オリジナル缶は関係性を深めるパッケージ

こんにちは。 あなたのお店の商売繁盛を応援する 缶パッケージアドバイザーの清水です。 さて、 『オリジナルの缶をつくりたい!』 とご依頼頂く中で 僕が常にお伝えしているのは、 『缶パッケージはただの包装資材ではなく、 お菓子のつくり手さんと購入者さんとの 関係性を深めるパッケージ』 ...


2013/09/17
缶の本が発売されました ♪

こんにちは。 あなたのお店の商売繁盛を応援する 缶パッケージアドバイザーの清水です。 さてさて今日は、 先日発見した”本”を紹介したいと思います。 その”本”とはコレ、 ↓ ↓ ↓ 『かわいい缶の本』 です。 世の中にたくさんある 『かわいい缶』 ...


2013/09/09
お客様が選ぶ理由をつくる

こんにちは。 あなたのお店の商売繁盛を応援する 缶パッケージアドバイザーの清水です。 さてさて、 缶をパッケージに採用する時、 オススメしているのが パッケージの横展開 です。 容器の大きさは同じにして デザインを変えてみたり 色の種類を増やしてみたり ...


2013/08/23
缶パッケージはファンのための容器

こんにちは。 あなたのお店のファンづくりのお手伝いをする 缶パッケージアドバイザーの清水です。 さてさて、 お菓子の商品パッケージに缶を採用するにあたって 『 単に包装資材として採用する 』というのは とてもモッタイナイことだと思います。 缶パッケージの特長は ...


2013/08/07
たった一人を喜ばせる商品

こんにちは。 あなたのお店のファンづくりのお手伝いをする 缶パッケージアドバイザーの清水です。 ブログを見に来て頂きありがとうございます。 さて、商品企画を担当する人であれば 新商品をつくる時、 『お客様に喜ばれるコト』 を 考えながら取り組まれるんじゃないでしょうか。 そんな時 &nb...


2013/07/23
オリジナル缶がつくられる様子

こんにちは。 あなたのお店のファンづくりのお手伝いをする 缶パッケージアドバイザーの清水です。 ブログを見に来て頂きありがとうございます。 さて前回までに 『 オリジナル缶のサイズ選び 』 『 オリジナル缶デザインの進め方 1 』 『 オリジナル缶デザインの進め方 2 』 など、 &nbs...


2013/07/02
オリジナル缶デザインの進め方 2

こんにちは。 あなたのお店のファンづくりのお手伝いをする 缶パッケージアドバイザーの清水です。 早いものでもう一年の半分が終わってしまいました。 前半やり残したことは 7月以降がんばって巻き返したいと思います! さて、前回 『オリジナル缶デザインの進め方1』 というお話しで デザインデータ作りまでの流れを簡単に紹介しました。 今回はその続きということで、 校正缶(試...
