
弊社は1948年の創業以来、スチールの薄板を材料とした製品の製造、販売を主な事業として、常に前向きな姿勢で努力してまいりました。
おかげさまで、現在、主力の菓子缶、工場用キャビネットにつきましては、品質、出荷高で業界トップクラスと自負しております。その他関連商品も、商品開発に努め、豊富な品揃えで現在にいたっております。
又、製造業では怠ってはならない設備投資につきましても、着実に、新しい機械機器の導入や工場の拡充をはかってまいりました。
しかしながら、現在、グローバル化による海外製品の流入及び国内経済の縮小による内需の減少などで、国内の工場は大変苦戦しています。
そのような状況下にありますが、弊社としましては、このような時代にでも対応し、お客様から評価していただけるグレードの高い工場をめざして努力したいと考えております。
コア技術に磨きをかけ、コストパフォーマンスを追及し、社会や市場のニーズに合致した弊社のキーワードを絞り込み、その課題に積極的に取り組んでまいりたいと考えております。
又、経済活動だけではなく、地球環境問題、コンプライアンスなど、企業の社会的責任を果たすことも、弊社の重要な使命として、社会に貢献してまいりたいと考えております。
皆々様には、今後とも、様々な点につきまして、ご要望などを聞かせていただき、ご指導、ご鞭撻を賜ります事を、心よりお願い申し上げます。
社長 清水 雄一郎
社名 | 大阪製罐株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒578-0941 大阪府東大阪市岩田町2丁目3番地28号 |
連絡先 | 製缶部 TEL:06(6723)5545 FAX:06(6725)3470 鋼器部 TEL:06(6723)5548 FAX:06(6725)7417 |
創立 | 昭和28年9月1日 |
資本金 | 3,000万円 |
代表取締役 | 清水 雄一郎 |
従業員 | 90名 |
取引銀行 | 三井住友銀行若江岩田支店 大阪市信用金庫若江岩田支店 日本政策金融公庫 |
事業の種類 | 各種ブリキ製缶 スチールキャビネット 宣伝媒体用品 他総合パッケージ |
工場規模 |
敷地 | 建物 |
第1工場(製缶) | 3,362平方メートル | 1,803平方メートル(延4,698平方メートル) |
第2工場(製缶・スチール) | 2,033平方メートル | 982平方メートル(延3,285平方メートル) |
第3工場(スチール・技術) | 2,000平方メートル | 1,350平方メートル(延2,461平方メートル) |
配送センター | 1,358平方メートル | 813平方メートル(延813平方メートル) |
計 | 8,753平方メートル | 4,948平方メートル(延11,257平方メートル) |
工場設備
■角変形ライン ■丸缶溶接ライン ■丸缶ライン ■プレスライン ■自動丸缶ライン
■キャビネットライン ■大型角缶自動ライン ■レターケースライン ■小型角缶自動ライン
■ターレットパンチ・溶接ロボット ■プレスライン ■他鈑金ライン
技術開発部門
■旋盤 ■ボール盤 ■平面研削盤 ■フライス盤 ■自動痕ターマシン他 ■ワイヤー放電加工機
所在地 | 三重県伊賀市炊村3118番地 |
---|---|
敷地面積 | 17,000平方メートル |
工場面積 | 4,256平方メートル |
工場設備
■キャビネット本体ライン ■粉体塗装ライン ■ターレットパンチ
■他プレス鈑金ライン・引き出しライン ■ブレーキプレス ■各種溶接機
- ■缶製品
- 美術印刷缶、技術缶、食品缶、医薬品缶、工業薬品缶
- ■スチール製品
- キャビネット、作業台、ワゴン、ツーリング管理機器、レターケース、他
工場用、オフィス用什器備品 - ■その他
- プラスチック容器、ファンシー容器、他宣伝用品